2016年に大ヒットした映画、「君の名は。」🌌
見ました?ボクは見ましたー😋
次は「天気の子」🌅🌈
楽しそーですねー😊!
超観たいー!😊
けどボクは一緒に観に行く人がいない・・・、
つらめー😂ww
まぁ、そんなコトじゃなくて・・・苦笑
今日は「君の名は。」・・・。
・・・というか、
ブログを立ち上げて、
「あんた誰?」👮
・・・とGoogleさんに言われない技術を書いていこうかなと📝
つまり、
ブログを立ち上げたらまずやらないといけないことは何?🚀
・・・ってお話です📖
結果から先に言うと・・・
🌟Googleサービス登録&初期の被リンク対策を行う📰
・Googleのサービス(サチコ&アナリティクス)に登録。
・ついでにBingも登録
・ブログランキング・日本ブログ村に登録
・ブログサークル・アルファポリスに登録
・pingooに登録
・各種ブログ用SNSに登録
・同ジャンル有名ブログに発リンク送る
・はてなブログの人は追加でこれも
→IFTTT
→はてなグループ
→はてなプロフィール
→はてなブログ、クローム拡張機能追加
・・・ってこと。
👇あとはそれをもっと詳しく書いているだけだから、
記事読むの面倒って人は、読まくてもいいのかもです😊
じゃー、上記の内容をそれってなぜか?
詳しく書いていきますー📝
Googleさんに「私の名は。」って伝えよう📣
前回、書いた記事でブログを立ち上げた状態っていうのは、
「一人ぼっちの森」状態と書きました。
まさに・・・誰もいない森の中で「ブログ始めましたー!」って言っているようなものです📝
そう、誰もいない森の中で
「ブログ始めましたー!」って言っているような状態です🌳
だから、
Googleさんに「私はどこどこの誰だれでございまして」と伝えるのが重要💌
そのために、
やるべきことが被リンク対策をして、
クローラーさんが自分のブログを回遊してくれる環境を作ることです🍀
🌟被リンク対策やクローラーについては
過去記事に書いているので、ぜひ読んでみてください。
■過去記事:先輩、最初はクローラーの海に飛び込むことが大事っすよ🏖【初心者向け】ブログ書く前に考えたいこと😊
ではでは、
初期にやりたい被リンク対策を書いていきます📝
Googleサービスに登録しよう🚥
ある意味、Googleさんの支配下になることを意味します😂w
支配下登録選手ですね⚾!
支配下登録されたくなかったら登録しなくても良いですが、Googleさんからの評価をあまりもらえなくなる可能性があります📉
なので、
Googleさんが嫌い!・・・とかじゃなければ登録しましょう📚
とりあえず必須登録なのが2つです。
この2つに登録したらとりあえず最低限のクローラーさんは来てくれるイメージです🤹♂️
Googleアナリティクスの登録📊
Googleアナリティクスっていうのが、
アクセス解析ツールです📊
自分のブログにアクセス数(ページビュー:PVとも言う)がどれくらい来ているか?という確認するツールとなります😊
やばい、このブログまだ登録してない苦笑
👇Googleアナリティクスのリンクはコチラ
設定方法は・・・・、
なんと!あのヤマト運輸さんが図解で分かりやすくまとめていました📰
ボクの分かりにくい説明より数百倍マシ!
まとめるのめんどくさいし苦笑
👇【図解付】Googleアナリティクスの設定方法はこちら
👇【図解付】はてなブログの方はこちら
※WordPressの利用の方はテーマによっては独自で入力する部分があるとおもうので「テーマ名 Googleアナリティクス 設定方法」で検索してみてください😊
Googleサーチコンソールの登録📚
Googleアナリティクスと一緒に登録しておきたいのがGoogleサーチコンソールです😊
Googleを利用した検索結果で作ったブログの
データを管理したり、そのパフォーマンスを見れます💻📊
インデックス数(Googleに登録されているURL数)を見れたり、
サイトマップを登録したり、検索結果上での表示回数を確認できます👨🏫
やばい、これもまだ登録してない苦笑
👇Googleサーチコンソールのリンクはコチラ
設定方法は・・・・、
今度は!creiveさんが図解で分かりやすくまとめていました📰
こちらも、ボクの分かりにくい説明より数百倍マシ!
まとめるのめんどくさいし苦笑
👇【図解付】Googleサーチコンソールの設定方法はこちら
Search Console (サーチコンソール)の登録・使い方完全マニュアル
http:// https://creive.me/archives/5540/
👇【図解付】はてなブログの方はこちら
※WordPressの利用の方はテーマによっては独自で入力する部分があるとおもうので「テーマ名 Googleサーチコンソール 設定方法」で検索してみてください😊
サイトマップも登録しよ👓
ちなみに!
サーチコンソールに登録したら、
サイトマップまで登録していきましょう🧭
👇【図解付】サイトマップの登録方法はこちら
👇【図解付】はてなブログの方はこちら
ついでに言うと・・・、
ボクはサーチコンソールのサイトマップにこちらも登録しています👇
/feed
/sitemap.xml
ついでにBingウェブマスターツールも登録🌿
こっちはGoogleのサービスじゃないです😋
Googleとは違った検索サービスのことです🌈
運営しているのはMicrosoftです💻
Googleとは異なった検索結果が表示されます🔍
なので、Bing版サーチコンソールこと
Bing-Webマスターツールに登録していきましょう🌿
やばい、これもまだ登録してない苦笑
👇Bing-Webマスターツールのリンクはコチラ
👇【図解付】Googleサーチコンソールの設定方法はこちら
👇【図解付】はてなブログの方はこちら
※WordPressの利用の方はテーマによっては独自で入力する部分があるとおもうので「テーマ名 Bingウェブマスターツール 設定方法」で検索してみてください😊
いちお、これでGoogleの登録が完了しましたね(Bingも)🚥
最低限のクローラーさんが立ち上げたブログに来てくれると思います👮
(クローラーさん、パトロールいつもありがとう🚨)
各種サイト・SNSに登録🔗
それでは、次に各種サイトに登録して被リンクをもらっていきましょう😋
探せば正直、めっちゃあるんですけど
実際、ボクが登録しているサイトしかココでは紹介しません📝
👇選定基準としては
●Googleに評価されているか?
●盛り上がっているか?
●過去悪いことをしていないか?
●クローラーさんウジャウジャいるか?
・・・etc
ちなみに被リンクには、
「nofollow、dofollow」という考え方があります💻
「nofollow」タグはGoogleさんにこのサイトはクロールしなくてもいいですよーという意味です📖
ちなみに大手の被リンク獲得しやすいサイトでは
「nofollow」タグが使われていたりします(´・ω・`)
だから、やみくもにリンクを貼る行為はダメなんです👨🏫
ちなみに、関係ないサイトに大量にリンクを貼ったり貼り回る行為はGoogleさんからスパム認定を喰らってブログ評価が下がる可能性があるのでやめましょう。
詳しくはコチラ📖
👇いでよ、SEOHACKSさん🐲!www.seohacks.net
ボクが登録している被リンク獲得サイト📰
🌟人気ブログランキング
有名ですね、、、解説するまでもない。
色んなブログさんいるので勉強になりますよー✏
※IN/OUTリンクは貼ってないです🚧
🌟にほんブログ村
こちらも有名ですね、、、解説するまでもない。
色んなブログさんいるので勉強になりますよー✏
※IN/OUTリンクは貼ってないです🚧
🌟ブログサークル
一応、登録しています📝
※交流していないです🤐
🌟アルファポリス
一応、登録しています📝
※交流していないです🤐
🌟pingoo!
ping送信サービスです😊
メインサイト登録していますー🎠
他にもFC2ランキングとかあるんですが、
FC2は過去にアフィリエイトやっていた2012年当時に
悪い噂があったので登録していません😣
他にもブログランキングサービスとかあるんですが
登録していないですねー📝
クローラーが沢山いるか?評価されているか?
・・・という視点から見ると、、、orz
逆にオススメの被リンク獲得サイトがあったら教えてください😋
ボクが登録しているSNS📰
🌟mixi
昔、ちょー流行ったmixi。
アカウント作ってプロフィール欄にブログURL載せてます😊
ボクもTwitterで結構、情報得ていますー🌠
ブログ用アカウント作ってURL載せましょう📝
オシャレなSNS📷
ホリエモンは自己承認欲求の塊SNSとか言っていたような気も🍖
ブログ用アカウント作ってURL載せましょう📝
🌟Facebookページ
もう若い人は全く見なくなりつつあるSNS👨
ブログ用にFBページ作ってURL載せましょう📝
🌟ピンタレスト
これ良いですー使ってて面白いですー📷
ブログ用アカウント作ってURL載せましょう📝
🌟Tumblr
あんま使わないけど・・・、
いちおー登録ー😊
🌟はてなプロフィール
はてなユーザーですからボク📝
基本的にはこんな感じですねー😊
ブログ書き始めて記事ができてきたら・・・、
被リンク対策としてアメブロ、note、NAVERまとめ、楽天ソーシャルニュース、はてなブックマークなども利用していきます😋
あとやってないけど
tiktok♬も有効なんだろーなーとか思ったりもしています💬
その他いろいろSNS🌏
試したほうがいいんだろーなーとも🍀
同ジャンル人気サイトに発リンクを送ろう🌐
また被リンクと共にやったほうがいいのが発リンク🧭
自分がやっているジャンルと同じジャンルの人気ブログorサイトにリンクを送りましょうー!
記事内でそのサイトさんの紹介記事とか書いてみます📝
実際のところ、発リンクには諸説ありますが
ボクは人気サイトはクローラーがウジャウジャいるから、
発リンクを送ることでそのリンクを辿ってきてくれると思っています😋
初期の頃は、発リンクを意識して記事を書いていましたー😊
はてなブログの人は追加でこれもやろう📰
書いていて、、、疲れてきました🧱w
このあと・・・メインブログの更新もするのに🗽
いつの間にか、、、4,000文字越えているし苦笑
まぁ、そんなボクの感情はどうでもいいんです(´・ω・`)
はてなブログについては
まだ立ち上げ時に追加で行いたいことあるんでぜひ参考にしてくださいませ🎢
IFTTT設定
はてなブログってping送信ができないんです(´・ω・`)
ping送信っていうのが外部に「ブログ更新しました!」って
伝える方法です、簡単に言えば📣
それが、はてなブログにはないんです😫
これがないとGoogleさんからのIndex登録が遅くなるって感じです🏇
そこでIFTTTを使って設定していきましょう🌟
はてなグループ
グループに参加するとフィードに自分のブログを表示できます😊
公式グループには3つまでしか登録できないから選択間違えないように📝
はてなブログ、クローム拡張機能追加
記事作成が便利になるクローム拡張機能を入れましょう🦈
これメッチャ便利です!
使い方などはのれん沼さんのブログを見てください🌺
まとめ✨
なんか、書いていて思ったんですが・・・、
主に被リンク対策でしたね🌷w
でも
それが一番最初にやるべきコトだと思っています🍎
WordPressだとプラグインとかどのテーマ選ぶかとか、
はてなブログだとデザインとか、
色々とあるかもしれないけど・・・、
そもそもアクセス来ないと誰にも見てもらえないから😥
冒頭で話題にした、
天気の子もまだ誰も見たことないけど、
新海誠さん「君の名は。」ブランドで有名だから、
こんなにもみんな、期待ワクワクなのだと思います🧙
なので・・・
目指すべきは、Googleのクローラーさん達が
自分のブログの更新情報を期待ワクワクしてくれること👩💻👩🏻💻👩🏼💻
そのために、
まずは最低限のクローラーさんに
自分のブログを知ってもらおうってことでしたw
あー天気の子おもしろそー🌈
みなさんは天気の子は見にいきますかー?🌈😊
あ、「君の名は。」とか見たことない人は
いちお、見てから映画館行くのがオススメですー📺
- 発売日: 2017/07/26
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログ (18件) を見る
コメント
初めまして。
クロスエクスチェンジ機関パートナーです。
クロスエクスチェンジ仮想通貨取引所を使って、
今ある資金を倍増させることのできる方法をレクチャーしております。
記事をお読みになって、行ってみてください。
公式機関パートナーである私が発行できる特別なVIP招待URLからクロスエクスチェンジ無料会員登録した方限定で1000円分のXEXをプレゼントしています。
▼▼▼▼
CROSS exchangeで資金倍増!&不労所得を実現する方法!
http://bit.ly/2Wa2rSI